ロゴ

メニューに戻る

ローマ字 さわる

「さわる」教材について

始める前に、お読みください。

 本教材はクロスプラットフォームでの利用を目指しHTML5をサポートしたブラウザーで利用できるように開発されています。
 特に、「さわる」教材においては、WebGL技術(ブラウザーでアプリケーションを利用できる)を使用しています。
 現在の利用環境、PCにおいてはブラウザー内でマウスやタッチモードを搭載した機器においては利用可能ですが、一部のタブレットやスマホなどモバイル機器での利用におきましてはご不自由をおかけすると思われます。どうして、この問題が発生しているかというと、それぞれのOSやブラウザーを発表している企業や団体によって、世界共通に利用できることを目指すHTML5のサポート状況が違っているからです。しかし、Webブラウザーのエコ化(特別なプラグインが不要)が進む中で、時間差はありますがどの機器やブラウザーでも利用できるように各社が努力をしています。私たちも、各社のサポート状況を注視しながら、ご利用される方がより便利に使えるようにこれからも努力を続け、改良も進めていきます。
 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 タブレット動作確認済み機種:Toshiba DynaBook S80 (pen tablet) 使用ブラウザー:Google Chrome

 PCの場合:WindowsではGoogle Chrome, FireFoxを推奨します。FireFoxではメモリー不足の表示が出るケースもあります。
 MacではSafari、Chrome、FireFoxを推奨します。また、ブラウザーの設定にてWEBGL使用、ポップアップ表示を許可することも必要です。


スタートを押すとWebGLの読み込みが始まります。環境により時間がかかるものがあります。

キャンセル スタート


  • | この教材について
  • | 教材の使い方
  • | 特別支援教育デザイン研究会について
  • | お問い合わせ |

この教材は平成27年度子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)の助成を受けて開発したものです。

Copyright©2016 特別支援教育デザイン研究会 All right reserved.